第二次世界大戦の、戦後復興の必要性から建てられた銭湯を、当時施工した工事会社の想いを継承し、建物を取り壊さずに事業性を確保するため「銭湯らしさ」を残しながら複合施設に用途変更するプロジェクト。
銭湯から複合施設への用途変更を、建物のオーナーである鈴和地所から依頼された建築再構企画は、鈴和地所の想いである「銭湯を末永く人に喜んでもらえること」を大切にし、用途変更をする上で必要な最低限の整備に留め、その思いを形にすることをハード面からサポートしました。
それとともに、法適合調査や耐震補強などを行い、土地所有者との権利調整にも貢献しました。
プロジェクトの概要
昭和27年に竣工した木造建築の銭湯ですが、年代不明な増築箇所があるなど既存不適格な状態であり、地主との関係で取り壊せない事情があったため、取り壊さずに事業性を確保することが重要な建物でした。
鈴和地所の代替わりの際に銭湯休業を経て、他事業(飲食店などの複合施設)への利用の要望があり、既存不適格状態からの用途変更や構造改修などを含むことから建築再構企画に改修設計の依頼が来ました。
今回(耐震補強・用途変更)の改修工事も新築時に工事を担当した鈴和建設が再び担当し、本工事の大工の棟梁は、竣工後の改修工事の担当者であるなど、「銭湯の宮の湯」を人々が集まる場として街に残したいという鈴和地所はじめ関係者の方々の思いを形にすることが重要なプロジェクトでした。
プロジェクトの途中で核テナントであるギャラリーが決定したため、それに合わせて実施設計を行いましたが、「元の銭湯らしさを活かす」という鈴和地所の思いにテナントも共感し、双方の想いを踏まえて設計しました。
3階建てから2階建てに縮小などをし、確認申請の必要のない範囲での改修かつ耐震補強も行うことで、安全性への確保はもちろんのこと、コストとスケジュールを抑えました。
建築再構企画のサポート内容・ポイント
本プロジェクトで建築再構企画が行ったサポートは以下の通りです。
- すべての関連法規の適法性を担保しつつ、関係者の要望である「銭湯らしさ」を残すための最低限の改修計画を立案
- オーナーと土地所有者との権利調整のサポート
- 確認申請の提出不要な範囲の計画とし、手続きやコスト、スケジュールの負荷を軽減
建築再構企画は、ビルオーナーや事業者など建築主向けの無料法律相談や、建築士・設計事務所向けの法規設計サポートを行っています。代表的な業務内容や費用の目安については、サービスメニューと料金のページで詳しく紹介しています。
プロジェクト基本情報
SENTOビル(旧宮の湯)の写真
用途変更・適法改修・建築法規などのご相談、建築再構企画についてのご質問などは、下記のバナーよりお気軽にお問い合わせください。建築再構企画の代表的な業務内容や費用については、サービスメニューと料金のページで詳しく紹介しています。