建築再構企画とは | サービスメニューと料金 |
導入の流れ | 会社概要・アクセス |
建築再構企画は「建物の法律家」として、建物の適法化や再活用のための改修に特化した設計事務所です。法的な手続きの支援や事業性なども含めてご相談をお受けしています。
会社概要
会社名 | 株式会社建築再構企画 |
設立 | 2007年(法人設立 2013年) |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区菊名6-1-6-2F ※全国対応しています |
従業員数 | 8名(契約社員、パートナー含む) |
許可・登録 | 建築再構企画一級建築士事務所 神奈川県知事登録16270号 |
業務概要 | – 違法建築物の適法化に関するコンサルティング業務 – 事業性検討や体制構築を主体としたPM業務 – 建築設計・監理 – 建築士向け法規設計支援 – 「建物の法律家」の担い手を育成する教育・育成事業 |
主要取引先
- 株式会社イエローハット
- 東京建物不動産販売株式会社
- 株式会社協同商事
- 味の素エンジニアリング株式会社
- 株式会社ソーシャル・クリエイティング・コーポレーション
- 株式会社リオ・コンサルティング
- 株式会社ひつじインキュベーション・スクエア
- 株式会社オンデザインパートナーズ
- 有限会社大賀建築構造設計事務所
- 株式会社ルーヴィス
- 創造系不動産株式会社
- 篠崎弘之建築設計事務所
- 株式会社TANK
- 株式会社キノアーキテクツ
- 公益財団法人不動産流通推進センター
- 一般財団法人日本ビルヂング経営センター
代表者紹介
建築再構企画代表 佐久間悠
1977 年、神戸市生まれ。京都工芸繊維大学大学院造形工学専攻修了。古市徹雄都市建築研究所、商業施設の設計を得意とする TY アーキテクツ勤務を経て、2007 年に佐久間悠建築設計事務所を開設。2013 年より株式会社建築再構企画に改組・改称。同社の代表取締役を務める。新築及び内装デザインの設計・監理の経験を活かして、「建物の法律家」として、違法建築、既存不適格の適法改修に高い専門性を有する。個人住宅から上場企業の保有施設まで、幅広いクライアントに対して、サービスを展開している。2016年、第2回「これからの建築士賞」受賞。主な著書に「事例と図でわかる 建物改修・活用のための建築法規 適法化・用途変更・リノベーションの手引き」(学芸出版社)。
建築再構企画へのアクセス
所在地
〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名6-1-6-2F
最寄駅
JR横浜線、東急東横線 「菊名駅」より徒歩1分
オンラインミーティング対応
skype、zoom、teamsに対応しています。オンラインミーティングご希望の方は、問合せページ等からご連絡ください。
建築再構企画とは | サービスメニューと料金 |
導入の流れ | 会社概要・アクセス |